2025-03

書評

ベストセラーを読む 日本史サイエンス

蒙古軍敗北の原因や、豊臣秀吉の、京都の明智光秀と戦うために、中国地方から京都までの2万人の軍団の短期間の移動、戦艦大和沈没の真相を、理系の設計士から見て鮮やかに解き明かした書。
社会改革

そびえる壁 泣きたくなる 宮城県雄勝町

2021年02月06日 かつて日本一美しい漁村」とも呼ばれた宮城県石巻市雄勝町(おかつまち)。ホタテやウニなど海の幸が豊かで、山と海が織りなす独特の景観は地元の誇りだった。」いま、全長3㎞、ビル2階分に相当する9.7mの高さの防潮堤の建設が...
ごみ問題

レジ袋:ごみ袋として重宝しているから無料で配布して欲しい!

レジ袋、ごみ袋として重宝しているから無料で配布して欲しいと願う人は多い。しかし、実態は、家の中にあるレジ袋の3割は、何も入れないで、ごみ袋としてもつかわれずに、ごみとして捨てられている。レジ袋を有料化することで、大事に使おうというインセンチブ(動機づけ)が働くのである。有料化は必須である。
ごみ問題

なぜレジ袋を有料化する必要があるの?

レジ袋が無料で配布しているために、歯止めが効かずに乱用されている。レジ袋を有料化することで、買い物袋を持参しようというインセンチブが働く。
ごみ問題

プラスチックからの脱却ープラスチックからの転換を促す商品―こんな商品がお勧め―

5mm以下のプラスチックを、マイクロプラスチックと呼んでいる。ところが環境中では、さらに劣化して小さくなり、マイクロプラスチックの1000分の1のナノの単位まで小さくなったプラスチックを、ナノプラスチックと呼んでいる。ここまで来ると、細菌と...
カトリック

カトリック精神を広める⑭ 神様からの呼び掛け:聖マリアの場合

聖マリアの場合も、天使を通して、神様から直接の呼びかけを受けている。
カトリック

カトリック精神を広める⑮ 聖人の奇跡について―今年、最も若い「スニーカーの聖人」が誕生するー

ミレニアル世代(誕生年が1981年以降で2000年代で成人または、社会人となる世代)の最も若い「スニーカーの聖人」が誕生するーカトリックで言う聖人は、亡くなった後に与えられるカトリック最大の名誉で、賞の性格が異なるものの、生前に与えられるノ...
社会改革

​国土強靭化に反対する

上の写真は、ヴェネチアのリド島にあるホテルデ・バン。トーマスマン原作、映画「ベニスに死す」のモデルとなったホテルとして有名)。ホテルの前には建物はなく、広い範囲で砂浜が守られている。日本は美しい景観を守るため、動植物を守るための政策を取って...
カトリック

カトリック精神を広める

カトリック精神を広める⑬ 神様からの呼び掛け:聖ヨハネ・ドン・ボスコの場合あなたは信じますか?神様から直接人間に呼び掛けることがあることを 筆者は、幼児の時に父親が一人息子の自分を置いて、出奔したため、小学1年から中学3年まで、東京サレジオ...
旅行

尾瀬は招くよ!

燧ヶ岳(ひうちがたけ)尾瀬(おぜ)は、西側に至仏山(しぶつさん2,228m)と尾瀬ヶ原、東側には燧ケ岳(ひうちがたけ2,356m:上記写真)と尾瀬沼がある。両方とも制覇するには、1泊では厳しい。従って、至仏山(山開きは7月1日)や尾瀬ヶ原の...